英語指導者のYukiです。
現実を変えたい一心で、思い出せる限りで12人の方の講座やワークショップなど参加させてもらいました。
その経験からお伝えできることを書いていきます。お役立ていただけたら嬉しいです。

『成功しかないオンライン講座の選び方①』


大前提として、オンライン講座は怖いものではありません。
理由は分からないけど、こわいと思ってしまいますよね。私もそうでした。

私は講座を売る側と買う側の両方に居ます。
その視点で言えるのは、オンライン講座との出会いは一期一会です。

工場で量産している商品とは違い人がやっていることなので、
全く同じものはないです。

またあとで
いつか
〇〇になったら
というふうに思っても同じ内容の招待に複数回出会えることは少ないです。

なので、安心して選べる基準を持っておくと失敗しないです。

まずは、その人は信頼できる人なのかどうかを見極める。

・知り合いの紹介だから大丈夫
・みんなやっているから大丈夫
はあなた基準の安心ではありません。

自分にとって信頼できる人はどういう人かを知ると良いです。

直接その人と自分で繋がらないと信頼できる人かどうかの判断はできないので、
SNSをフォローする以外にもう1つ一歩進んだ行動をとることをお勧めします。

ちなみに、私の信頼できる人の条件は
・メッセージに軸があり、ぶれない
・自分の商品に自信を持っている
・クライアントに信頼と尊敬を持ってくれる
・クライアントの未来を信じている
の4つです。

『成功しかないオンライン講座の選び方②』


⚫︎自分のコンフォートゾーンを知っておくと安心です。

いきなりzoomで1対1で話すのは嫌だなど、
それを超えたら怖いと感じる範囲があると思います。それをわかっておくことをお勧めします。

⚫︎1番初めに出したくない情報を知っておくと良いです。

名前・住所など、
講座申込前に相手に渡すことに躊躇する情報を把握しておくと安心です。

自分の条件に合っていないからこの講座はダメと
講座の良い悪いを判断するためではありません。
自分の心のザワザワの原因に気付くためです。

私たちはわからないことや初めてのことに対して不安に思ったり怖さを感じます。
自分のコンフォートゾーンなどを知っておくと、
何に対して怖さを感じているのかに気付くことができます。

〇〇だから怖いんだと気付けることで、恐怖心の中身がわかると怖さが和らぎます。
その上で、講座をやりたいのかやりたくないのかを判断します。



『成功しかないオンライン講座の選び方③』


信頼できる人の自分の条件を知り
自分のコンフォートゾーンを知り
はじめに出したくない情報を把握をしたら、

ハードルの低いファーストステップを踏みます。


SNSのフォローはファーストステップにカウントしません。

・メルマガ登録
・LINE友だち追加
・無料のものに参加する
・体験に申し込む
などの行動を選んでください。

その人と直接繋がりを持つことで人となりを知ることができます。
怖くない歩幅でその人に近づく行動をとることをお勧めします。

『成功しかないオンライン講座の選び方④』


主役は常に自分自身です。


自分の上に講師の人をおかないでください。


何の目的でその場にいるのかをちゃんと分かっておきましょう。



講座選び、講師選びは自分軸で進めます。
・やりたいorやりたくない
・その人を好きor好きじゃない
・自分に必要or必要じゃない
などを自分で決めます。

難しいことですが、
自分が望んでいて本当に必要なものを選ぶことが大切だと思います。
それは自分で判断しないとわかりません。

自分軸で選ぶヒントを書きます。
「後々にこのスキルは必要かも」と思ったら、
今はいらないことかもしれません。
「この人の商品はいらないけど、この人と一緒にいたら得しそう」と思ったら、
なぜそう思うのかを考えてみてください。
「この人との縁を切らしたくない」と思ったら、
それは執着です。なぜ執着があるのかを考えてみてください。

オンライン講座選びが成功するかどうかは、

何を選ぶかではなくどう選ぶかです。

選び方、すなわち自分の在り方がオンライン講座選びで失敗しない秘訣です。




最後までお読みいただきありがとうございました。